MENU
HOME
PICK UP
BLOG
GOODS
COURSE
CONTACT
HOME
PICK UP
BLOG
GOODS
COURSE
CONTACT
HOME
PICK UP
BLOG
GOODS
COURSE
CONTACT
HOME
PICK UP
BLOG
GOODS
COURSE
CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)
Number DO
ホーム
地域
石川
金沢市
金沢市
– category –
石川
金沢市
KANAZAWA
ゆるキャラ:
かたまっちぃ(片町商店街)
金沢市
の花:
市民推奨花(花菖蒲・サルビア・四季咲ベコニア・インパチェンス・ゼラニューム)
金沢市の木:梅
金沢市の鳥:ー
金沢市
【レトロな港町 金石・大野】ハートで結ぶ永遠の友情・歴史探訪お絵かきラン
金沢のベイエリア、金石・大野のレトロな港町を巡るGPSアートを作りたい。この地域は江戸時代、金沢と宮腰往還(金石街道)の直線道路で繋がれ、北前船の拠点として栄えた金沢の港町。金沢同様、迷路のように入り組んだ道筋がそのまま残り、古い町並みが魅...
2022年1月6日
金沢市
【2022年元旦「寅」今年の抱負】金沢で寅巡りのはずが卯辰まで!ライブランで今年の抱負ラン‼
自分の町をキャンバスにして年賀のご挨拶。この正月はたくさんのランナーかチャレンジしていることでしょう。おそらく1年でいちばんGPSアートが熱くなる期間。私も下の記事で書いたように、寅のアートを事前に準備して臨みました。 年賀状離れは最近よく耳...
2022年1月3日
金沢市
【サムライと文化芸術が融合した金沢】「GPSアートのまち金沢」として発信できる理由を考えてみた
生まれ育った金沢、知れば知るほど金沢の奥深さを感じる今日この頃。金沢を訪れる人だけでなく、ここに住む人たちもきっとこの金沢の奥深さに気づいていない人が多いのではないかと思います。 GPSアートをはじめてきづいた、SPORTSとARTを掛け合わせ思いも...
2022年1月1日
金沢市
【走って応燕 東京ヤクルトスワローズ】奥川恭伸選手の地元で描くつば九郎。GPSアートで日本一祝福メッセージ
GPSアートはメッセージを発信するのに良いツール。クライマックスシリーズ・日本シリーズで東京ヤクルトスワローズを応援するため、応燕ランを開催しました。 【プロ野球】 小学生のころはプロ野球が好きで、大の巨人ファンでした。 特にデータを見るの...
2021年12月29日
金沢市
【大地に巨大書き初め】寅スポットをめぐって寅を描こう!初詣ランで明るく希望に満ちた新年を
干支は昔から無病息災や厄除祈念などの縁起物 新年にその年の干支を飾ると縁起が良く、ご利益があると云われています。というわけで干支の寅にちなんで金沢の町にトラのコースを作成しました。 それではまず過去に描いた、金沢での干支ランを振り返ってみ...
2021年12月28日
金沢市
【街中でトライアスロン】仮想現実のGPSアートでどこまで本番気分を味わえるのかやってみた
コロナ禍でトライアスロン大会が相次いで中止に。せっかくトライアスロンを始めたのにこのままではモチベーションが下がってしまう。それならばと所属するトライアスロンチーム カワウソ部 に協力を仰ぎ、アナログの仮想現実の世界(GPSアート)でどこま...
2021年12月26日
金沢市
【かなざわテラス通りイルミネーション】クリスマスイルミネーションをめぐると金沢にサンタがやってくる
先月、金沢駅~武蔵~香林坊~片町を結ぶ大通りの愛称が「かなざわテラス通り」に決定したとのニュースがありましたね。 ニュースにもある金沢まちなか賑わい創出プロジェクト、GPSアートでも賑わい創出に一翼を担えないか?かなざわテラス通りのイルミネ...
2021年12月24日
金沢市
【金沢謎旅まちあるきでGPSアート】金沢の町をめぐって謎を解くとシャーロック・ホームズが登場!?
金沢謎旅まちめぐり、ご存じですか? ①金沢21世紀美術館、②兼六園、③近江町市場、④金沢駅、⑤ひがし茶屋街の5つのエリアをめぐり、 謎を解きながらまち歩きを楽しむ、金沢文化スポーツコミッションさん提供の観光体験プログラム。 GPSアートが掲げるコンセ...
2021年12月20日
金沢市
【ライブラン初体験】ライブランとお絵かきランをコラボしてみたら
最近、はまっているのがライブラン。スマートフォンのアプリを使って、決められたテーマをネタにトレーナが軽快なトークで参加ランナーの走っている状況などを実況生中継。その実況をイヤホンで聞きながら、コメントを投稿したり、その投稿を読んでもらっ...
2021年12月19日
金沢市
【金沢の名所とB級観光全部盛り】走って描く金澤サムライ顔マラソン(コースの魅力編)
2018年の年の瀬、ゴジラの石川顔マラソンを体験した私は、自身でも何か壮大なものを描きたくなり、翌年5月1日、元号が平成→令和に代わることから、その日に目掛け3か月妄想に妄想を重ね、奮闘しながら作品を作り、開催したイベントがこちらです。 コースは...
2021年12月18日
1
...
3
4
5
6
メニュー
PRIVACY POLICY
CONTACT
閉じる