顔マラソン– tag –
-
【祝ユネスコ世界ジオパーク国内推薦】森の妖精ムーミンがいざなう白山~手取川~日本海への水の旅
今回は美川の湧水群を巡るお絵かきラン、森の妖精ムーミンが棲む白山手取川ジオパークがテーマです。湧水群から湧き出るこの美味しいお水は白山からの伏流水。白山から地下に染み出した水が美川で湧き出るまで…というストーリーを表現しました。 そして白... -
【彫刻のまちでGPSアート対決】井波を舞台に竜虎相まみえ、現実世界に飛び出してきた
テレビ番組MRO絶好調W「お絵かきさんぽ」でコンビを組んだうめけんさんとひょんなことから井波の町でGPSアート対決をすることに。井波は日本一の木彫りの町として知られ、ノミだけで彫る「透かし彫り」という技法を使った立体的な彫刻は今にも動き出しそう... -
【哲学の道 西田幾多郎スポット巡り】絶対無の場所とは何か 考える人お絵かきラン
本日ご紹介の顔マラソンは 「哲学のまち かほく市」で描く考える人顔マラソン!実はご当地のものが中々思い浮かばなくて往生しました。発想をちょっと切り替えて、哲学→ロダン 考える人で考えることに。脳ミソをフル回転させました(≧▽≦)西田幾多郎の母校〜... -
【スーパー猫の日 #にゃんこチャレンジ】1年に1度じゃない。一生に一度だ!猫のGPSアートがSNSジャックした件
2月22日はにゃんにゃんにゃんの語呂合わせから、猫の日と言われています。そして今年、2022年2月22日は2が6つも並ぶスーパー猫の日。これはGPSアートで発信しないと。どうせなら金沢らしいコースを制作したい。ということで縁起がよい招き猫に、百万両の... -
【エイトMAN・好きすぎて会いたい】曲に誘われて金沢の稲荷社を巡ったら街に狐がコンコン
金沢市内の稲荷神社を10社巡ると金沢の町に指キツネが浮かび上がる新伝説!今、TikTok等で激バズり中、金沢で活動中のエイトMAN。「好きすぎて会いたい」のPVに出てく指キツネを描いて、コラボをしようと思ったら、なんとなんと稲荷神社が軌跡上に10社も... -
【なんでもかんでもコラボアート】スポーツと絵と書と写真を組み合わせたコラボアートで展覧会
コロナ禍中の今、インバウンド需要などすぐに急回復とはいかないもの。withコロナ・afterコロナは地域協創のコラボレーションが重要になると言われております。特に観光とスポーツ・文化芸術の融合は、すごいポテンシャルをもっているはず! NIGIWAI SPACE... -
【金沢観光お絵かき散歩】金沢の道は今も昔も変わらない?ネコを描きにタイムスリップ
金澤表参道『ねこっちょ商店街』とその近辺のおすすめスポットを散策しながら、歩いた軌跡で猫を描く『ねこウォーク』約350年前の金沢の地図と比較しながら歩きます。金沢観光・金沢散策の一つに楽しみながら歩いてみませんか? 寛文七年金沢図・加越能文... -
【合格祈願で訪れたい金沢の神社】五社をめぐると金沢の街に合格の地上絵
学業願掛けで有名な五社を巡ると、金沢の街に大きな合格の文字が浮かび上がるお絵かきラン。受験生を持つ親として、コースを考えてみました。 一文字天満宮尾崎神社尾山神社石浦神社金澤神社 今回は参拝する神社のパワーチャートを図るため、神社仏閣カー... -
【山中温泉の魅力全部盛り】「春ばるで 食べて 描いて 芭蕉道」スポーツ×アートにグルメ・観光・歴史文化の融合
山中温泉料飲業協同組合が10年以上前から企画している恒例イベント「ばるの細道」実はお絵かきランは食べ歩きととっても相性がいいのです。そこで松尾芭蕉スポットを巡りながら芭蕉の顔を描き、ばるチケットでランチやテイクアウトを利用し、締めは芭蕉... -
【金沢をショコラの街に】鈍色の空の下金沢の中心でショコラ愛を描いてみた
金沢を舞台にしたドラマ「鈍色ショコラヴィレ」いよいよ 2月 12日(土) ・13日(日) にMROテレビで放送されます。 このドラマのキャッチフレーズ「金沢をショコラの街に」、私が勝手に妄想している「金沢をGPSアートの街に」に相通づるものが。 ならば金沢市...