MENU
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)Number DO
  1. ホーム
  2. ジャンル
  3. キャラクター
  4. 【藤子不二雄A先生 追悼】先生の故郷氷見で描く喪黒福造 心のスキマをドーンでお埋めいたします

【藤子不二雄A先生 追悼】先生の故郷氷見で描く喪黒福造 心のスキマをドーンでお埋めいたします

2022 5/14
キャラクター 似顔絵 地域振興 観光 富山 氷見市
2022年5月14日2024年5月1日
  • URLをコピーしました!

藤子不二雄A先生がつい先日の4月7日、88歳で永眠いたしました。

藤子不二雄Ⓐ先生の作品の特徴であるブラック・ユーモア。追悼の意を込めて、先生の代表作である「笑ゥせぇるすまん」こと喪黒福造を先生の故郷 氷見で描くと喜んでくれるのではないかと。

先生の漫画を子供のころから愛した身として、追悼の意を込めて作りましたのでご紹介したいと思います。

目次

プロゴルファー猿ポケットパーク

プロゴルファー猿

本日のスタートはプロゴルファー猿ポケットパーク。

ホールインワンで一気にゴールを狙いところですが、なにせ今日のコースは見どころいっぱい。

折り返しも何度もある。それでは気長に


ちなみに今日の主役はプロゴルファー猿ではなく、笑ゥせぇるすまん喪黒福造。

今日は何回ドーンされるでしょうか。おーほっほほほ

喪黒福造の壁画

この壁画の場所をスタートにしたかったのだが見つからなかった。元交番跡、北の橋の近くという情報はあるのだが。

どなたか教えてください~

市バスは怪物くん
地下道は氷見のサカナ紳士録
氷見線は忍者ハットリくん列車

さすが藤子不二雄Ⓐ生誕の町。

氷見線がハットリ君電車なら、バスは怪物くん。
地下道にも藤子不二雄Ⓐ作品、富山湾に生息?しているオリジナルキャラクター達が描かれています。

さかじり

走って1㎞もしないうちに、エイドポイントさかじり。

どうでしょう、このシュークリーム。
左の普通の大きさのシュークリームと比べると、4倍くらいの大きさはありそうですね。

でっかいしゅくりーむ

氷見名物日本最大級のシュークリームだそうです。

このあともエイドスポットがいっぱいあるのに、いきなりこれでは胃が重い。本日のカロリーは±プラ確定です。

和洋菓子司 さかじり

関連ランキング:和菓子 | 氷見駅

北の橋(藤子Ⓐキャラクターブリッジ)

藤子不二雄Ⓐが自ら監修したキャラクターモニュメント。

ブロンズ像はインスタグラム等に撮影して楽しめるよう、大人の顔の高さに並ぶよう配置されているということらしい。

喪黒福造

申し遅れましたが、わたくし、こう言うものです。

何かお悩みはありませんか?

石川さん

わたしのほうこそ、申し遅れました。

わたくしこういうものです。GPSアートを作ってます。

最近、いいコースが思い浮かばなくて。。。((+_+))

喫茶モリカワ

レトロな香りがプンプンの純喫茶。

お店の看板の下には藤子不二雄Ⓐのポスターが。

店内に入ると超昭和な空間。

まさしく「笑ゥせぇるすまん」に出て来るバー「魔の巣」っぽい。

笑ゥせぇるすまんグッズも売ってたのでキーホールダーを購入。

笑ゥせぇるすまん・喪黒福造の像

喪黒福造と記念撮影はどうですか。はい、ここはバス停です(笑)

ではでは。。。

ドーン さっそくやられちゃいました。

忍者ハットリくん巨大壁画

ハットリくんとその仲間たちにあえる街 氷見

5/5はハットリくんの誕生日ということで、数日後にあえるらしい
商店街にもショーウインドウの中にハットリくんいましたけど(*^-^*)

ほんとにキャラクターがいっぱいの町ですね

ひ見つの遊び場

藤子不二雄A先生オリジナルグッズ販売しているショップ「ひ見つの遊び場」

不定休とのことだったので、事前にコンタクトを取っていましたので来訪を歓迎していただき、インスタのストーリーにまで上げていただきした。ありがとうございます

今回のお絵かきラン記念にドーンのコーヒーカップを購入しました。
氷見でまたお絵かきランの新作考えた時には、よろしくお願いします。

光禅寺

光禅寺は、約700年の歴史をもつ加賀藩前田家ゆかりの寺院であり、藤子不二雄Ⓐ先生の生家です。

小学校5年で高岡に引っ越すまで、このお寺に住んでたみたいですよ。

喪黒福造の達磨像

光禅寺の中に「笑ゥせぇるすまん」喪黒福造の衝立があります。

光禅寺開山650年を記念して藤子不二雄Ⓐが自ら描いたそうです。ドーンの指先には福が描かれていますね。
ドーン これはきっと良いことがあるかも

日宮神社

万葉集で大友家持がここらあたりを「比美の江」と詠んでいたこともあり、氷見の地名の由来となっている…
ということですが、諸説あるそうです。

  • 狼煙を監視するために火を見るところだったから火見
  • 海の漁火が見えることから火見
  • 海越しに雪に包まれた立山連峰を望むことができたから氷見
  • 海が干しあがって陸地となったところだから干見
  • 日の出を拝む日見で天照大神を祀っている日宮神社

いずれにしても氷見は見晴らしが抜群の地であることに間違いはない!

喫茶&スナック やすこ

他のおうちにもありました

氷見の町には、この飾車(風車)を設置しているおうちを何軒か見かけました。
風が吹いたときにとっても芸術的だったので思わずパチリ。

ジョージアのエメラルドマウンテンブレンド

よい仕事してますね。

忍者ハットリくんカラクリ時計

毎回、定時になると忍者ハットリくんのテーマが流れ、ハットリくんとケムマキの水芸対決を見ることができます。

山を越え~谷を越え~僕らの町にやってきた。ハットリくんがやってきた。

藤子不二雄A先生は故郷氷見を愛していたんだろうな~
氷見にきてつくづく思いました。

まんがロード

まんがロード

まんがロードには、ハットリくんなど立体モニュメントやホログラムなどもあります。

藤子A先生が富山湾の魚をモチーフに作ったキャラクター「氷見のサカナ紳士録」
近づくとセンサーが反応してしゃべり始めます。全部で8種16体だとか。
賑やかしくて飽きさせない商店街のまんがロードです。

まんがロードには藤子不二雄A作品ではないアニメも(〃艸〃)

藤子不二雄Aアートコレクション

藤子不二雄Ⓐ先生の原画やキャラクター紹介、プロフィールや作品年表など数多く展示しています。

そしてなんといっても、藤子不二雄Ⓐデジタルまんがスクリーンが面白い。

喪黒福造から名刺もらえます。

そして暗い部屋に連れていかれ、フラッシュを焚いて写真を撮ってくれといわれるので・・・

ドーン またしてもやられました。

あいさつ通り

あいさつ

町中には個性的な通りがたくさんありましたが、個人的にツボでした(笑)

餅喰地蔵

昔、上日寺の門前町に 鬼のような継母に育てられた娘がいたそうな。
ご飯もろくに食べさせてもらえない娘。ある日、意地悪な継母はわざと餅を娘の見えるところに置き、娘が思わず食べてしまうと責め立てるのです。

思わず娘はお寺のお地蔵さんが食べたと嘘をついてしまいました。
ほんとうにお地蔵尊が食べるか見に行くよ。継母がお寺のお地蔵さんの前にお餅を置くと・・・

お地蔵さんがお餅を手にとりむしゃむしゃ食べたのです!?
継母はこれを機に改心し、娘に優しく接するようになったとさ。

女の子をかばってお餅を食べたお地蔵さんの口の端には、いまでも白い粉がついているそうです。

うーん、お腹も減ってきたし、お餅が食べたくなってきた(#^.^#)

朝日山上日寺

上日寺の創建は奈良時代の681年、白山を開山した泰澄大師が修行していた霊地に法道上人が開山したのが始まりという氷見市最古のお寺です。

こちらも氷見の地名の由来となった日見、朝日山上日寺

氷見=日見説がここにきて有力になってきました。(私の中で)

大イチョウ

樹高24m、根回り12m、樹齢約1,000年以上、日本最大級で国の天然記念物に指定されています。

上日寺の創建、681年に植えられたといわれているようです。

秋には美しい黄金色に黄葉し、多くの銀杏の実をつけるそうです。

餅喰地蔵

上日寺の薬師堂に、氷見市指定文化財として餅喰地蔵が安置されています。

地域の昔話として残っているんですね~
餅食いというところにすごく親近感を感じます。

かつては七堂伽藍が完備し、18坊を有した大寺であったそうな。

確かにそんな雰囲気を持っているお寺でした。おみくじ20円が激安でしたけど(*^-^*)

朝日山公園

紅葉と桜の二重奏

桜の名所、朝日山公園に登ってみました。
明治42年に後の大正天皇の北陸巡啓を記念して開園され、そして日露戦争の勝利を記念し、神武天皇の銅像が建てられているそうな。

残念ながら展望タワーは昨年解体されたようですが、日見には絶好の公園でした。

喪黒福造のスマイルベンチ

喪黒福造のスマイルベンチ

除幕式にあたり、藤子Ⓐ先生より、「あたかも漫画の一コマを切り取ったような空間が氷見のまちなかに出現したみたいで、原作者ながらもびっくり仰天です」、「喪黒福造の隣に座るときは一定の距離を保ってください。そうしないと、あなたの心のスキマにそっと忍び寄って話しかけてくるかもしれませんから、ご注意を・・・。」とウィットに富んだメッセージが届きました。

氷見市藤子不二雄(A)まんがワールド (himi-manga.jp)

ちょうどお知り合いのランナーさん達が「ほしのふるまち」ロケ地巡りランをしてきたそうで、集合写真をパチリ。

みんなスマイルで ドーン

日名田屋餅店

日名田屋餅店の名物、もちパイ。
これが焼きたて売ってて、無茶苦茶うまい。

餅喰地蔵がつまみ食い?したのも頷けます。

怪物くんストリート

ラストの直線は、ゴール氷見駅に連なる怪物くんストリート。気分があがります。

氷見駅ゴール直前で、まさかの怪物くんに ドーン

氷見駅

ゴルゴルゴール。氷見の町に喪黒福造を描くことができました~

何回もドーン食らったけど笑

今回のコースはこちらからダウンロードできます。

GPSアート.info
笑ゥせぇるすまん(富山県氷見市)12㎞ | GPSアート.info 藤子不二雄A先生の生まれ故郷、氷見で描く笑ゥせぇるすまん  喪黒福造 のお絵かきラン。ゆかりの地を巡る観光グルメランができます。

ひみ番屋街

最後はひみ番屋街で、氷見イワシ香るナポらー麺全部乗せをいただきました。

ラーメンにご飯を入れてリゾットにしてくださいとのことで、ドーン

おかげさまで本日のランは消費カロリー、プラスマイナスプラ(;^_^A

プロゴルファー猿お絵かきラン

プロゴルファー猿お絵かきランもとってもおすすめ。
ぜひこちらの記事もお読みください。

あわせて読みたい
【氷見・伏木GPS漫画ラン】藤子不二雄Aふるさとでプロゴルファー猿・必殺旗つつみ 富山県氷見市は藤子不二雄A先生の生まれ育った町。町全体がアニメの聖地となっており、プロゴルファー猿・忍者ハットリくん・怪物くん・笑ゥせぇるすまんのキャラクター…

GPSアートおすすめ商品

本書はGPSアート読本が遂に発売!!作り方、楽しみ方やその魅力、さらには無限の可能性について解説しています。これを読めばあなたもGPSアーティストになれるかも。
私の作った作品も多数紹介していただいてます(^^♪

地球に描こう! GPSアート
¥1,980 (2022/08/12 18:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Tシャツはデザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!

\ Tシャツ購入はこちら /

オリジナルTシャツ
Tシャツ購入はコチラ
キャラクター 似顔絵 地域振興 観光 富山 氷見市
GPSアート GPS絵画 stravaart お絵かきラン 藤子不二雄A 顔マラソン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @motorika1701 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 笑ゥせぇるすまん(富山県氷見市)12㎞ | GPSアート.info より:
    2022年5月15日 5:45 AM

    […] 走った時の様子はコチラをご覧ください。 […]

    返信
  • ななし より:
    2024年5月1日 3:08 PM

    喪黒福造の壁画について。
    2018年1月頃まではあったのですが、旧北の橋の作り替えに伴う下部工解体の時に取り壊されました。現在の北の橋は2019年12月15日に開通したものです。
    今のハットリくんの銅像がある所に存在してました。

    返信
    • 石川さん より:
      2024年5月1日 7:52 PM

      情報ありがとうございます。ネタ的に残してほしかった(笑)

      返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 【諸国漫遊 地上絵巻】加賀市のイメージキャラクター かも丸くんGPSアート(石川県加賀市)
  • 【磯野家のキャラクター全員集合】国民的アニメ サザエさんお絵かきラン
  • 【諸国漫遊 地上絵巻】和倉温泉のルーツをスイーツで巡る 白鷺GPSアート(石川県七尾市)
  • 【諸国漫遊 地上絵巻】和菓子文化を体験 梅鉢紋GPSアート(石川県金沢市)
  • 【干支ラン 金沢うさぎ巡り】うさぎおいし かなざわ〜♪新年はGPSアートで和菓子ラン
カテゴリー
  • いしかわ百万石文化祭 (3)
  • ジャンル (79)
    • キャラクター (25)
    • スポーツ (22)
    • 似顔絵 (9)
    • 動物・植物 (20)
    • 文字・記号・地図 (18)
    • 時事ネタ (17)
    • 産業・文化 (23)
    • 記念日 (9)
    • 音楽 (3)
    • 食べ物・飲み物 (7)
  • フラグ (66)
    • メッセージ (22)
    • 地域振興 (41)
    • 観光 (31)
  • 地域 (79)
    • 富山 (7)
      • 南砺市 (2)
      • 富山市 (1)
      • 小矢部市 (1)
      • 氷見市 (2)
      • 砺波市 (1)
      • 高岡市 (2)
    • 石川 (73)
      • かほく市 (3)
      • 七尾市 (2)
      • 中能登町 (1)
      • 内灘町 (3)
      • 加賀市 (6)
      • 宝達志水町 (1)
      • 津幡町 (3)
      • 珠洲市 (2)
      • 白山市 (5)
      • 能登町 (2)
      • 能美市 (1)
      • 野々市市 (2)
      • 金沢市 (53)
    • 福井 (1)
      • 坂井市 (1)
  • 雑記 (6)
    • アプリ (6)
カテゴリー
アーカイブ
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (13)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (13)
  • メニュー
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
目次