MENU
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)Number DO
  1. ホーム
  2. 地域
  3. 石川
  4. かほく市
  5. 【第100回河北潟一周駅伝 お絵かきリレー】疫病退散アマビエで大会成功祈願~100年の襷をつなぎ感動のゴール

【第100回河北潟一周駅伝 お絵かきリレー】疫病退散アマビエで大会成功祈願~100年の襷をつなぎ感動のゴール

2021 12/26
石川 かほく市 内灘町 津幡町 スポーツ 地域振興
2021年12月26日 2022年6月17日
  • URLをコピーしました!


私も96回大会から参加させていただいており、今年は第100回記念大会。
私も選手として出場することになりました。

目次

河北潟一周駅伝の歴史

引用 河北潟鳥図鑑 より

河北潟は今から1万年前、金沢の平野部北部にあった湾でした。
手取川からの流れ出た土砂の堆積物が対馬海流に流され湾が閉じていき、内灘の丘陵地が形成。
かっては清湖と呼ばれ、子供たちが泳いだり、魚を獲ったりしていたようです。

え、そんな古い話までしなくてよい?

第49回大会のコース

河北潟一周駅伝は箱根駅伝と同じ大正9年(1920年)から始まった日本最古の駅伝。
正確には箱根は大正9年2月、河北潟は同11月なので最古は箱根ですが、開催回数は戦時中も開催されていた河北潟が上回っているようです。
まぁローカルイベントとメジャーイベントを比べるのもあれなのでこのくらいに(#^^#)

ちなみに河北潟一周といいながらも、今は河北潟干拓地横断になっているような
そこらあたりを調べてみると

大正9年の第1回大会~ 昭和44年の第5※回大会 までは、津幡~宇ノ気~粟ヶ崎~森本~津幡の河北潟をまるまる一周していたようです。

しかも母校 大浦小学校前が区間の中継ポイントだったとは。
まったく知らなかったです


ちなみに昭和38年(1963年)に河北潟の干拓事業が始まり昭和60年(1985年)完成したんですが、記録をみると第58回大会ではすでに干拓地道路を走る今のコースに近い感じになってたみたいです。

あわせて読みたい
河北潟一周駅伝競走大会 河北潟一周駅伝

箱根駅伝を超えようとした幻の「能登駅伝」
こちらの歴史も興味深いです。(#^^#)

さてここからが本題なのですが、駅伝に出るとは言ったもののコロナ禍でスピード練習を1年以上していない私は、とてもチームに貢献できない。。。
そこでタイムで貢献できないぶん、何か記憶に残ることがやりたい。そんな時

河北潟駅伝アマビエ(かほく市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第100回記念河北潟一周駅伝競走大会有志の会(@kahokugata.ekiden)がシェアした投稿

大会公式グッズ が販売との情報が

かほく市の人気イラストレーター 饅頭verymuchさん作

河北潟駅伝アマビエ

ビビビと閃きましたよ。

襷をしてる駅伝アマビエがかほく市に完成

さっそくインスタのダイレクトメッセージでマスクのお問い合わせをしたら、親切にもすぐ発送していただけました。ありがたや。。。

実はこのメッセージが縁で、このあといろんな展開に広がっていくんです。

河北潟100thの襷(内灘町)


そしてもう一つ気になった大会記念グッズ

 100th  のタスキが描かれてるTシャツ

これも描きたい

ジャーン。
今度は河北潟に100周年の襷を作りました。
うーん、冴えてる(#^^#)

しかしこれは中々の距離。ちょっとランニングじゃきびしいな~(;^_^A

川内優輝 選手(津幡町)

この投稿をInstagramで見る

第100回記念河北潟一周駅伝競走大会有志の会(@kahokugata.ekiden)がシェアした投稿

今回、100回記念大会を迎えるということで、大会ゲストはあの川内優輝選手。

かほく市でアマビエ・内灘町で100周年の襷と描いてきたので、津幡町では駅伝のゴールシーンを描きたいと思い、大会ゲストランナー川内優輝選手をモチーフに作ってみました。

100周年にふさわしく、お絵かきラン3部作のコースが完成

河北潟駅伝アマビエ スタート

それではアマビエから描いていきます。
あっマスク、逆

今日は良い天気。ボッチランなので観光はほどほどに。

でも前から行きたかったかほく市の人気パン屋さん 菜虫化蝶
行列に並んでエイド補給のパンを購入

菜虫化蝶

走っている途中、壁にマリリン・モンローが描かれた一風変わったお店を発見

店内を覗いてみると、そこにもマリリン・モンローがいっぱい。
中に入ると髪を青に染めたお方が。
「すいません、ちょっと変わったお店だったんで…中をのぞかせてください」
「どうぞ、どうぞ・・・・・あれ、そのマスク」

なんとなんと偶然にもこの方、河北潟駅伝マスクのアマビエのイラストを描いた

かほく市の人気イラストレーター 饅頭verymuchさんでした。
すごい偶然

シオン
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第100回記念河北潟一周駅伝競走大会有志の会(@kahokugata.ekiden)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CAFE DE SION(@cafedesion)がシェアした投稿

饅頭verymuch さんのイラスト商品はこちらのショップサイトから

manjyu verymuch MART
manjyu verymuch MART 饅頭VERY MUCH まんじゅうべりーまっち 石川県出身のアーティスト。名前の由来は、感謝の気持ちと肉厚な見た目の調和から。 2012年頃から活動、イラストレーターとして雑…

そしてゴルゴルゴール。
お目目がハートマークなのがチャームポイントです。

河北潟100thの襷  スタート

続きまして、河北潟100周年のタスキを描くことに。
実は、先ほどマリリン・モンローのお店、Cafe de sion(カフェドシオン)さんにて、
この河北潟100thの襷のTシャツをデザインした作者さんにもお会いしたんです。

これはしっかり描き切らないとな~
50㎞超えのコース、さすがにランはキツいのでバイクに乗り換えました。

左 河北潟の牧場 右 モアイ農園

牧場を行ったり来たり。まさに修行でした。

そしてゴルゴルゴール
河北潟のカフェ Poco a Poco の屋外テラスで本日のご褒美
テーブルには偶然、アマビエ風な?イラスト描かれていましたよ。

ポコ ア ポコ

川内優輝 選手 スタート

日を改めて大会二日前。津幡町で川内選手の顔マラソン。
大会の応援旗も各所で掲揚されていました。

白鳥神社で日の出を迎えました

北國街道沿いは歴史を感じますね~

石川高専では紅葉がきれいでした。

ゴルゴルゴール
どうです、川内優輝選手に似てますか?

実は本大会当日、川内選手とお話も出来てサインもいただけました。
大会当日の様子は下記のブログをご覧ください。

あわせて読みたい
【第100回記念大会 河北潟一周駅伝】結末はドラマチック!川内優輝選手とナイトラン・ヴィーナス 第96回大会に初参戦して以降、毎年出場させてもらっている河北潟一周駅伝。今年もナイトランチームで出場してきました。河北潟一周駅伝は、日本最古・箱根駅伝と時を同…

本日のコース

本日のコースは下記のサイトで、データをアップしております
(ガーミンコネクト・Google Map・RUNGO)
ぜひ走ってみてください。

河北潟駅伝アマビエのコースはコチラ

GPSアート.info
アマビエ(石川県かほく市)20㎞ のコース| GPSアート.info 河北潟一周駅伝、今年は記念すべき第100回大会となる日本最古の駅伝。私もここ数年出場してきましたが、今年はチームの足引っ張ること間違いなし。それならば広報で貢献し…

河北潟100thの襷はコチラ

GPSアート.info
駅伝(石川県かほく市)55㎞ のコース| GPSアート.info 河北潟一周駅伝、今年は記念すべき第100回大会となる日本最古の駅伝。私もここ数年出場してきましたが、今年はチームの足引っ張ること間違いなし。それならば広報で貢献し…

川内選手のコースはコチラ

GPSアート.info
川内優輝(石川県津幡町)20㎞ のコース| GPSアート.info 河北潟一周駅伝、記念すべき第100回大会ということで、ゲストランナー川内優輝選手をモデルに、コース上に感動のゴールシーンの地上絵を描きました。似てますかね?(*^-^*)

GPSアートおすすめ商品

本書はGPSアート読本が遂に発売!!作り方、楽しみ方やその魅力、さらには無限の可能性について解説しています。これを読めばあなたもGPSアーティストになれるかも。
私の作った作品も多数紹介していただいてます(^^♪

地球に描こう! GPSアート
¥1,980 (2022/08/12 18:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Tシャツはデザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!

\ Tシャツ購入はこちら /

オリジナルTシャツ
Tシャツ購入はコチラ
石川 かほく市 内灘町 津幡町 スポーツ 地域振興
GPSアート GPS絵画 stravaart お絵かきラン 川内優輝 日本最古の駅伝 河北潟一周駅伝 顔マラソン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @motorika1701 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • アマビエ(石川県かほく市)20㎞ のコース| GPSアート.info より:
    2021年12月29日 11:20 AM

    […] https://ishikawasan-gpsart.com/kahokugata100th/ […]

    返信
  • 駅伝(石川県かほく市)55㎞ のコース| GPSアート.info より:
    2021年12月29日 11:23 AM

    […] 詳細記事はこちら のブログに書いています。よろしければご覧ください。 […]

    返信
  • 川内優輝(石川県津幡町)20㎞ のコース| GPSアート.info より:
    2021年12月29日 11:24 AM

    […] https://ishikawasan-gpsart.com/kahokugata100th/ […]

    返信
  • 【第100回記念大会 河北潟一周駅伝】結末はドラマチック!川内優輝選手とナイトラン・ヴィーナス | 石川さんGPSアート より:
    2022年1月24日 8:57 PM

    […] 【第100回河北潟一周駅伝 お絵かきリレー】疫病退散アマビエで大会成功祈… […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 【干支ラン 金沢うさぎ巡り】うさぎおいし かなざわ〜♪新年はGPSアートで和菓子ラン
  • 【金沢クリスマススポット10選】スヌーピーでサンタラン!GPSアートでXmasツリー巡り
  • 【FIFAワールドカップ2022】ブラボー!みんなブラボー!ドーハの奇跡を軌跡でアートラン
  • 【夏休み自由研究お絵かきラン】美川のフグ卵巣グルメを題材に。伏流水巡ってフグラン走!
  • 【石浦神社 きまちゃんを描こう】神社ランで線結び!一筆書きでラン愛成就
カテゴリー
  • ジャンル (75)
    • キャラクター (24)
    • スポーツ (22)
    • 似顔絵 (9)
    • 動物・植物 (18)
    • 文字・記号・地図 (17)
    • 時事ネタ (17)
    • 産業・文化 (22)
    • 記念日 (9)
    • 音楽 (3)
    • 食べ物・飲み物 (6)
  • フラグ (63)
    • メッセージ (21)
    • 地域振興 (38)
    • 観光 (29)
  • 地域 (75)
    • 富山 (7)
      • 南砺市 (2)
      • 富山市 (1)
      • 小矢部市 (1)
      • 氷見市 (2)
      • 砺波市 (1)
      • 高岡市 (2)
    • 石川 (69)
      • かほく市 (3)
      • 七尾市 (1)
      • 中能登町 (1)
      • 内灘町 (3)
      • 加賀市 (5)
      • 宝達志水町 (1)
      • 津幡町 (3)
      • 珠洲市 (2)
      • 白山市 (5)
      • 能登町 (2)
      • 能美市 (1)
      • 野々市市 (2)
      • 金沢市 (51)
    • 福井 (1)
      • 坂井市 (1)
  • 雑記 (7)
    • アプリ (7)
    • ガジェット (1)
カテゴリー
アーカイブ
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (13)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (13)
  • メニュー
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
目次