MENU
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)Number DO
  1. ホーム
  2. 地域
  3. 石川
  4. かほく市
  5. 【第100回記念大会 河北潟一周駅伝】結末はドラマチック!川内優輝選手とナイトラン・ヴィーナス

【第100回記念大会 河北潟一周駅伝】結末はドラマチック!川内優輝選手とナイトラン・ヴィーナス

2021 12/31
石川 かほく市 津幡町 スポーツ 似顔絵 地域振興
2021年12月31日 2022年6月17日
  • URLをコピーしました!

第96回大会に初参戦して以降、毎年出場させてもらっている河北潟一周駅伝。
今年もナイトランチームで出場してきました。

河北潟一周駅伝は、日本最古・箱根駅伝と時を同じくして1920年(大正9年)に始まり、開催回数は日本最多を誇る駅伝大会。今年はなんと第100回の記念大会にあたり、ゲストランナーに「公務員ランナー」川内優輝選手を招き、大々的に開催されました。

私も第100回の開催を記念して特別なことをしようと大会前からお絵かきランリレーを計画。かほく市の「アマビエ」~内灘町の「100thの襷」~津幡町で「川内優輝選手」を描いて走りきり、気分よく大会当日を迎えることができました。

あわせて読みたい
【第100回河北潟一周駅伝 お絵かきリレー】疫病退散アマビエで大会成功祈願~100年の襷をつなぎ感動のゴ… 私も96回大会から参加させていただいており、今年は第100回記念大会。私も選手として出場することになりました。 【河北潟一周駅伝の歴史】 引用 河北潟鳥図鑑 より …
目次

ナイトラン

私が出場するナイトランというチームは、金沢市スポーツ事業団が主催する、年2回春と秋に開かれている「ナイトラン教室」の生徒さんを中心に結成されたチームです。
今年はナイトランからは4チームがエントリー。今大会で最も大所帯のチームでした。

ナイトラン教室の講師は星稜大学の大森重宣教授。大森先生はロサンゼルスオリンピック400mハードルにも出場したオリンピアン。
青柏祭で有名な大地主神社の宮司でもあり、世界一足の速い神主の異名を持っています。

読売新聞オンライン
「世界一足が速い神主」、トーチを「神社に飾りたい」 【読売新聞】 石川県内での東京オリンピックの聖火リレーは1日、前日に続いて公道での実施を中止し、七尾市の和倉温泉湯っ足りパークで79人のランナーがトーチキスを行…


とっても気さくな先生で、今年の青柏祭 (※2021年 でか山巡行中止)で走った「でか山お絵かきラン」偶然にも神社でお会いでき、ご案内や御守までいただきました。

ちなみに2012年に初マラソン挑戦して以降、フルマラソンのタイムはだいたい3時間40分台でしたが、第1回金沢マラソンが開催された2015年に思い切ってナイトラン教室に申し込んだのがきっかけ。
その結果として

  • ラン友がたくさんでき
  • ライバルがたくさんでき
  • 追い込んだ練習がたくさんでき
  • オフ会や打ち上げがたくさんでき

コンスタントにサブ3.5ができるようになり、自己ベストも3時間17分まで向上しました。

というわけで、ナイトランに参加していろいろ楽しいことがあったわけですが

ナイトラン・ヴィーナスの美ジョガーの皆さん

特にナイトランに来る女性陣、練習の時は先着できてても、本番のマラソン大会になると苦汁をなめる結果となること数多し。

なんと今回は、監督の粋な計らい?で 「ナイトラン・ヴィーナス」で駅伝に参加することに。
私は紅一点。いや逆か (#^^#)

Tシャツ制作

ちょっと話がそれますが、生来のまめな性格?からナイトランのオリジナルTシャツを制作しました

ナイトラン教室はテレビ取材も多く、このTシャツもよくメディア露出させていただきました。

ちなみにTシャツのデザインのために作ったロゴでGPSアートを作ってみました。
発想は無限大ですね~

最近はTシャツを自分でデザインして手軽に販売できるようになりました。
私もUP-TさんでGPSアートのTシャツ作りましたのでよろしければ…

河北潟一周駅伝競走大会

本番当日。
今年の河北潟1周駅伝は、26.6km・6区間に。
私はアンカーの6区を走ります。

ナイトランチームH監督からの私へのオーダーはただ一つ、
「ナイトラン・ヴィーナス」 の襷を無事ゴールまで運んでくること。

H監督が私をヴィーナスのアンカーに抜擢したのは、最も ヴィーナスに似つかわしくない男が、ヴィーナスの襷をつけてゴールをする絵が面白いからだからとか

ただ問題は、5区→6区の間に設定された繰り上げスタート(トップ通過から30分後に残りチームが同時繰り上げスタートをする)
今年は、川内優輝選手や石川オールスターズや大会10連覇を目指すstylish、遊学館高校など強豪チームが多数出場。トップ通過がタイムが相当早くなりそう。
計算ではキロ4分ちょいくらいで襷を繋いでこないと、ナイトラン・ヴィーナスの襷でなく大会本部が用意した襷で走ることになり、H監督のオーダーに応えることができません。

緊張のスタートの瞬間

ちなみにコロナ禍で練習をさぼっている私、キロ5分もままなりません。
(自分のことを棚に上げて)キロ4分ちょいで襷を繋いでくるのは正直、きびしくね~
と内心思ってました。

そしてわたくしの出番。トップチームが通過。
やっぱり速い。これで繰り上げタイムは相当厳しい。

トップチームが過ぎて、繰り上げスタートの時間、1分前。
やっぱりチームメイトの走ってくる姿は確認できず。
黄色の襷を身にまとい、スタートの準備している刹那

前走者の陰に隠れてわかりませんでしたが、チームメイトの姿が急に眼に飛び込んできました。
そして繰り上げスタート10数秒前に襷がつながりました。

テレビでよく見るこの駅伝の光景
まさかこんなドラマチックなことを実体験できるとは

気分が一気に上がってしまい思い切り突っ込んでしまったけど、なんとか自分の今持っている力を出し切り?ゴルゴルゴール。
H監督のオーダーしたナイトラン・ヴィーナスの襷をゴールまで運んでくる大役果たせました。

いや前走5人の女性が頑張って繰り上げタイムに間に合ってくれたからこそ、成し得たこと。
私はただ棄権とならないよう走ればいいだけでした(#^^#)

よく考えたら女性陣、ウルトラマラソンで優勝したり、招待ランナーとして海外に遠征したり、トライアスリートだったりとすごい面々でした。仲間を信じてなくてほんとすいません( *´艸`)

表彰式

チームの目標だったナイトラン・4チーム、全チームが襷をゴールまでつながことが達成でき、ナイトラン・ドリームは見事準優勝することができました。

そしてわたくしの個人的な目標。

  • 4.5kmのこのコースでキロ4分半ペースをきること。
    ※ コロナで2年間ランニングでまともな練習してないし、女性陣には悪いけどこれくらいで勘弁して~
  • 前々日走った川内選手のお絵かきランをご本人様に紹介すること。

話すタイミングがなくて機会を失するところでしたが、お絵かきランでつながったkahokugata.ekidenさんの取り計らいで特別にお話させてもらうことができました。

私の二つの目標、無事達成できました。
本当にいろいろありがとうございました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第100回記念河北潟一周駅伝競走大会有志の会(@kahokugata.ekiden)がシェアした投稿

川内優輝選手のお絵かきラン色紙にサインいただきました

本日のコース

川内優輝選手のお絵かきランコースはコチラ
からダウンロードできます

GPSアート.info
川内優輝(石川県津幡町)20㎞ のコース| GPSアート.info 河北潟一周駅伝、記念すべき第100回大会ということで、ゲストランナー川内優輝選手をモデルに、コース上に感動のゴールシーンの地上絵を描きました。似てますかね?(*^-^*)

河北潟一周駅伝のお絵かきリレーのブログはコチラ

あわせて読みたい
【第100回河北潟一周駅伝 お絵かきリレー】疫病退散アマビエで大会成功祈願~100年の襷をつなぎ感動のゴ… 私も96回大会から参加させていただいており、今年は第100回記念大会。私も選手として出場することになりました。 【河北潟一周駅伝の歴史】 引用 河北潟鳥図鑑 より …

ナイトランチームでは昨年、河北潟一周駅伝が中止になった代替大会として
大迫傑選手のもつ日本記録に挑戦 見事、日本記録を更新しました。

大迫傑選手のお絵かきランコースはコチラ
からダウンロードできます

GPSアート.info
大迫傑(石川県金沢市)15㎞ のコース| GPSアート.info 日本最大!GPSアートのコース紹介ガイド。お絵かきラン(お絵かきラン)、GPSラン、STRAVAARTなど呼称は様々ですが、GPSでお絵かきするコースを検索しやすくまとめたサイト…

GPSアートおすすめ商品

本書はGPSアート読本が遂に発売!!作り方、楽しみ方やその魅力、さらには無限の可能性について解説しています。これを読めばあなたもGPSアーティストになれるかも。
私の作った作品も多数紹介していただいてます(^^♪

地球に描こう! GPSアート
¥1,980 (2022/08/12 18:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Tシャツはデザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!

\ Tシャツ購入はこちら /

オリジナルTシャツ
Tシャツ購入はコチラ
石川 かほく市 津幡町 スポーツ 似顔絵 地域振興
GPSアート GPS絵画 stravaart お絵かきラン ナイトラン 川内優輝 日本最古の駅伝 河北潟一周駅伝 顔マラソン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @motorika1701 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • アマビエ(石川県かほく市)20㎞ のコース| GPSアート.info より:
    2021年12月31日 6:57 PM

    […] 実際に走ったときの様子などは こちら やこちらのブログに書いています。よろしければご覧ください。 […]

    返信
  • 駅伝(石川県かほく市)55㎞ のコース| GPSアート.info より:
    2021年12月31日 6:59 PM

    […] 実際に走ったときの様子などは こちら やこちらのブログに書いています。よろしければご覧ください。 […]

    返信
  • 川内優輝(石川県津幡町)20㎞ のコース| GPSアート.info より:
    2021年12月31日 7:02 PM

    […] 実際に走ったときの様子などは こちら やこちらのブログに書いています。よろしければご覧ください。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 【干支ラン 金沢うさぎ巡り】うさぎおいし かなざわ〜♪新年はGPSアートで和菓子ラン
  • 【金沢クリスマススポット10選】スヌーピーでサンタラン!GPSアートでXmasツリー巡り
  • 【FIFAワールドカップ2022】ブラボー!みんなブラボー!ドーハの奇跡を軌跡でアートラン
  • 【夏休み自由研究お絵かきラン】美川のフグ卵巣グルメを題材に。伏流水巡ってフグラン走!
  • 【石浦神社 きまちゃんを描こう】神社ランで線結び!一筆書きでラン愛成就
カテゴリー
  • ジャンル (75)
    • キャラクター (24)
    • スポーツ (22)
    • 似顔絵 (9)
    • 動物・植物 (18)
    • 文字・記号・地図 (17)
    • 時事ネタ (17)
    • 産業・文化 (22)
    • 記念日 (9)
    • 音楽 (3)
    • 食べ物・飲み物 (6)
  • フラグ (63)
    • メッセージ (21)
    • 地域振興 (38)
    • 観光 (29)
  • 地域 (75)
    • 富山 (7)
      • 南砺市 (2)
      • 富山市 (1)
      • 小矢部市 (1)
      • 氷見市 (2)
      • 砺波市 (1)
      • 高岡市 (2)
    • 石川 (69)
      • かほく市 (3)
      • 七尾市 (1)
      • 中能登町 (1)
      • 内灘町 (3)
      • 加賀市 (5)
      • 宝達志水町 (1)
      • 津幡町 (3)
      • 珠洲市 (2)
      • 白山市 (5)
      • 能登町 (2)
      • 能美市 (1)
      • 野々市市 (2)
      • 金沢市 (51)
    • 福井 (1)
      • 坂井市 (1)
  • 雑記 (7)
    • アプリ (7)
    • ガジェット (1)
カテゴリー
アーカイブ
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (13)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (13)
  • メニュー
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
目次