MENU
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)Number DO
  1. ホーム
  2. 雑記
  3. アプリ
  4. 【GPSアートの作り方を紹介】リーチ・マイケルがランナーに転向?GARMIN Fenix7 お絵かきラン的レビュー

【GPSアートの作り方を紹介】リーチ・マイケルがランナーに転向?GARMIN Fenix7 お絵かきラン的レビュー

2022 1/22
アプリ ガジェット
2022年1月22日 2022年4月14日
  • URLをコピーしました!

ガーミンのフラッグシップモデル Fenix7 が新発売(令和4年1月20日)
マラソンからトライアスロン(スイム・バイク)、登山、そしてビジネスシーンまで使える優れもの、
そしてラグビー日本代表 リーチ・マイケル選手が広告塔になっています。

あわせて読みたい
fēnix 7 マルチスポーツGPSウォッチ | Garmin 日本 fēnix 7シリーズはスポーツ・アウトドアアクティビティ・ヘルスモニタリングすべてに対応する究極のマルチスポーツGPSウォッチです。 大型ディスプレイ、内蔵LED懐中電灯(…
リーチ・マイケルがマラソン転向?

すわっ、リーチ・マイケル選手がマラソン転向?
そういえば富山マラソンでは、リーチ・マイケル選手がFenixをつけて走ってます(笑)

実はわたくしガーミンのこのFenixシリーズを使ってお絵かきランをやっています。
地図付きナビ機能があって、コースを外れるとビビっと注意してくれますし、これがないとうまく描けないかも(;^_^A

今回は、この新モデルFenix7を使うとどれだけお絵かきランで便利に使えるかをリポートしたいと思います。(ほんとは購入してインプレッションしたいところですが、先立つものがなくて…)

GARMIN史上初ソーラー充電ディスプレイ「パワーサファイアガラス」
パワーサファイアガラスは、強力なアンチグレア性能で屋外での耐久性と耐擦傷性を提供するサファイアクリスタルと特許取得済みの高透明ソーラーパネルが組み合わさった新しいディスプレイです。 狭いベゼルのデザインは、太陽光の吸収面を拡張するため、太陽光を最大の効率で電気に変換します。 内蔵のPowerManagerシステムにより、一度の充電でバッテリー最長モードで約578時間、GPSモードで約122時間稼働します。
*fēnix 7X Sapphire Dual Powerの場合

https://www.garmin.co.jp/minisite/fenix/fenix-7/
バッテリーFĒNIX 7X
SAPPHIRE DUAL POWER
FĒNIX 6X PRO
DUAL POWER
FĒNIX 5S
(私のはこれ)
GPS
最長モード
約122 時間約66時間最大12h
バッテリー
最長モード
約578 時間約148 時間最大28h
スマートウォッチ
モード
約37 日間約24 日間最大9日

私のガーミンと比べるとバッテリーが10倍の持ち。
バッテリーもへたってきたので、フルの距離の顔マラソンだと私の今のガーミンじゃ心許ない。
これなら登山で2,3日縦走しても全然、無問題。バッテリーは長ければ長いほどいいね。

世界中のどこでも、あなたをナビゲート。
街中、登山、海外で使える、多彩な地図機能を搭載。初めての場所でも安心して行動できます。
日本詳細道路地図 (CityNavigator)
経路探索情報を含む、より精度の高い地図情報と各種ポイント情報を日本国内全域に渡り収録。(別売)

https://www.garmin.co.jp/minisite/fenix/fenix-7/

お絵かきランをするには地図機能が必須です。
地図がないモデルもありますが、ルートと方向が示されるだけで道が確認できないので、ついついコースアウトしちゃいます。
別売の詳細地図も気になるな~

全体を見てないと走るルートを飛ばしてしまうことも(左)

タッチスクリーンごボタン操作を簡単に切り替え
新たにタッチスクリーン操作に対応し、メニューの選択や、地図の移動・ズームイン/ズームアウトの操作がより便利になりました。

https://www.garmin.co.jp/minisite/fenix/fenix-7/

これはお絵かきラン的に今まで待ちわびていた機能。
コースが複雑な場合、コースを拡大したり縮小したりするのに、ボタン操作だと煩わしくて、ついつい別にスマホの画面を出して地図をピンチイン・アウトしてました。同じことが時計でできるなら超便利!

GARMIN史上初の内蔵型フラッシュライト (FĒNIX 7X のみ)
白色光(4段階の明るさに調節可能)と赤色光のライトをウォッチに内蔵。暗い場所でも安心して活動できます。緊急時にはモールス信号によるSOSを発信することができます。

フラッシュライトで夜間走行の安全性を高める
ランニング時のフラッシュライトを設定することで、周りからの視認性が上がり、安全に走ることが可能です。

https://www.garmin.co.jp/minisite/fenix/fenix-7/

ガーミンがフラッシュライト!夜間走るランナーにとって、これはありがたい機能。
ロードバイクのテールライトでよくフラッシュライトを装着しますが、車に早く気付いてもらえるので必須のアイテム。ランにもあったら良いですね。

それでは、ガーミンの価格を見てみましょう。

目次

GARMIN Fenix シリーズ

フラッシュライトやソーラー充電が不要なら、一番安いモデルでもお絵かきラン的には必要十分ですね。すべての機種で地図(ナビ機能)は搭載されています。

【新作】ガーミン フェニックス7 fenix7 Sapphire Dual Power Ti Carbon Gray DLC / Black 010-02540-29 GARMIN スマートウォッチ 国内正規品
oomiya Online Store
¥121,000 (2023/01/14 12:34時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
GARMIN(ガーミン) fenix 7 Silver / Graphite タッチスクリーン マルチスポーツGPSウォッチ 【日本正規品】 小
¥85,000 (2022/02/24 15:34時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

GARMIN ForeAthlete 935

トライアスロンで使うならこちらのモデルでもいいかも。Fenixよりスポーティーです。

  

Garmin Edge シリーズ

自転車で使うEdgeシリーズもおすすめです。
地図(ナビ機能)はもちろん搭載、大きな画面でとっても見やすいです。
最新の530・839・1030モデルはタッチ機能も搭載で移動やピンチアウトもできるみたいで、すっごく便利かと。
※ 私の持っているのはEdge820です

   

GPSアートの作り方(ガーミンコネクト)

私はGPSアートは、ガーミンのWebアプリ ガーミンコネクト(パソコン)で制作しています。
いろいろなアプリで試してみましたが、地図の精細さや操作性・ガーミンとの親和性などを考えると、一番使い勝手が良いです。

良く作り方を質問されるので、簡単に紹介したいと思います。

ガーミンコネクトにログインします。
アカウントがなければ作成します。
※ アカウントはガーミン製品を持っていなくても作れます。

CONNECTメニュー画面からトレーニング - コース を選択します。

新規でコースを作るには、コースの作成を押します。

コースタイプを選択します。
手動でコースを作っていくのでカスタムを選択します。

道に沿ってコースを作っていくので、道をたどるを選択します。
グラウンドや公園、トレイルなど、道なき道を走る場合は、その部分だけフリーハンドを選択します。

変更を保存のボタンを押してGPSアートは完成です。
あとは自分のガーミンウォッチに転送すれば、ガーミンにナビしてもらえます。

いかがでしたでしょうか?

スマートフォンや紙の地図でももちろんGPSアートはできますが、ナビ付GPSウォッチがあるとお絵かきランライフが格段に向上します。よろしければ、ご参考にしてください。

GPSアートをデザインで利用する方法

走った走行ログや作ったコースをグラフィックソフトで編集する方法を紹介sています。

あわせて読みたい
【全て無料でGPSアートをデザイン化】GPSアートの位置情報データをグラフィックソフトで簡単編集する方法 自分の走ったルートや作ったGPSアートを記念に形にして残したいと思ったことはありませんか?走ったルートは線で描画されているため、何かと合成させてよりアートな作品…
アプリ ガジェット
Fenix7 GARMIN GPSアート GPS絵画 stravaart お絵かきラン ガーミン 節分 顔マラソン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @motorika1701 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 【干支ラン 金沢うさぎ巡り】うさぎおいし かなざわ〜♪新年はGPSアートで和菓子ラン
  • 【金沢クリスマススポット10選】スヌーピーでサンタラン!GPSアートでXmasツリー巡り
  • 【FIFAワールドカップ2022】ブラボー!みんなブラボー!ドーハの奇跡を軌跡でアートラン
  • 【夏休み自由研究お絵かきラン】美川のフグ卵巣グルメを題材に。伏流水巡ってフグラン走!
  • 【石浦神社 きまちゃんを描こう】神社ランで線結び!一筆書きでラン愛成就
カテゴリー
  • ジャンル (75)
    • キャラクター (24)
    • スポーツ (22)
    • 似顔絵 (9)
    • 動物・植物 (18)
    • 文字・記号・地図 (17)
    • 時事ネタ (17)
    • 産業・文化 (22)
    • 記念日 (9)
    • 音楽 (3)
    • 食べ物・飲み物 (6)
  • フラグ (63)
    • メッセージ (21)
    • 地域振興 (38)
    • 観光 (29)
  • 地域 (75)
    • 富山 (7)
      • 南砺市 (2)
      • 富山市 (1)
      • 小矢部市 (1)
      • 氷見市 (2)
      • 砺波市 (1)
      • 高岡市 (2)
    • 石川 (69)
      • かほく市 (3)
      • 七尾市 (1)
      • 中能登町 (1)
      • 内灘町 (3)
      • 加賀市 (5)
      • 宝達志水町 (1)
      • 津幡町 (3)
      • 珠洲市 (2)
      • 白山市 (5)
      • 能登町 (2)
      • 能美市 (1)
      • 野々市市 (2)
      • 金沢市 (51)
    • 福井 (1)
      • 坂井市 (1)
  • 雑記 (7)
    • アプリ (7)
    • ガジェット (1)
カテゴリー
アーカイブ
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (13)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (13)
  • メニュー
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
目次