迎春 丑年 書初めGPSアートラン
同級生Nさんが書の師範となり道場を開いたということで、SNSでの何気ないやりとりから生まれたこの企画。Nさんが書いた「丑」とランニングの軌跡で書いた「丑」でどのようなコラボができたのかご紹介したいと思います。
走って描く舞台はNさんが道場を開いている白山市松任。俳人 加賀千代女が有名な町松任で今年の干支、「丑」を牛さんがランニング走っている風に描きました。さてうまく描けたのでしょうか?
松任金剣宮
松任金剣宮。鶴来のほうはきんけんぐうだけど、松任はかなつるぎぐうっていうんですね。
創立は養老元年(717年)、白山を開山した泰澄大師が白山の姿に感銘を受け、この地を白山遥拝所と定めたのが始まりとされる由緒ある神社なんですね~
線路をまたいだ参道がありました(^^♪
青銅の鳥居もこの書体もかっこいい。
書体にこだわったGPS書道っていうのもいいかも(#^^#)
行善寺(佛子園)
素敵なお寺さん…かと思いきや温浴施設もある素敵なところでした。
スポーツジムみたいなところもありましたね(#^^#)
千代女の里俳句館
「朝顔やつるべとられてもらひ水」
松任が生んだ江戸時代の女流俳人加賀の千代女の俳句館です。句会も開かれるとか。
GPSアートと俳句(書)の融合でまた企画するのもいいですね。
加賀千代女の有名な句「朝顔やつるべとられてもらひ水」から町の花も朝顔。
ご当地マンホール
松任駅周辺
松任駅にはD51が屋外展示されています。
階段を上って運転席も見学できます。
本誓寺。建物や山門がとっても立派なお寺でした。
松任は古い町家も多いですね
貴舩神社の御神木。
若宮八幡宮
平安時代の将軍 源頼義が加賀の守護大名富樫氏に命じて建立され、記録によると源頼朝、源義経、弁慶、足利尊氏などの参拝、奉納があるのだとか。
八社の境内社があるとっても大きな神社でした。
春日社 諏訪社 菅原社 大御神社 白峰神社 高良社 子安社 稲荷社
加賀千代女が東屋で休憩してます。とってもリアル。
私たちも千代女と一緒に休憩エイド。
松任の古い町並み
丑の漢字部分は江戸時代から続く松任宿のエリアです。
天明5年(1785年)の江戸時代の古地図はこんな感じ
北陸道 左 金沢道 右 京都道
北陸道(北國街道)の名残ですね~。すべての道は京都に通ず。
実は今回 京都マラソンのお絵かきランコンテストに応募するための出展作品を描いてたんです。結果は後ほど(#^^#)
平安千年浪漫 きつねっ小町
松任の歴史は平安時代から続いてます。北陸道(北國街道)では重要な位置づけの町だったんですね。
ゴール
加賀の名店 園八でゴルゴルゴール。
もちろん、銘菓 園八のあんころ餅を購入
無事、描くことができました。
どうです。コラボレーション大成功です。
描きたいものが(ゴール)が同じであれば、スポーツもアートも垣根がなくなります。
京都マラソン おいでやす広場 お絵かきアートセレクション
優秀賞を受賞しました。(優秀賞上列左)
最優秀賞が素晴らしすぎますのであれですが、次点くらいで選ばれたのかしら
また今回のイベントをきっかけにいろいろな
書とGPSアートのコラボレーションが実現。
そしてNさんのランナーの生徒さんも増えたそうな。
色んなものをかけ合わせると何かが起こります。きっと。
本日のコース
本日のコースはコチラ。
ガーミンコネクト、Google Map、RUNGOのデータをダウンロードできます。
松任では次は町の花、朝顔を描きたいなと思っています。
描いた後に、千代女の里俳句館で一句。。。なんていいですね、
GPSアートおすすめ商品
本書はGPSアート読本が遂に発売!!作り方、楽しみ方やその魅力、さらには無限の可能性について解説しています。これを読めばあなたもGPSアーティストになれるかも。
私の作った作品も多数紹介していただいてます(^^♪
Tシャツはデザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!
\ Tシャツ購入はこちら /
今回は、己書 かんな道場 CHIKA師範に丑🐮の書を書いていただきました。
他にも山中温泉での芭蕉ウォークやNIGIWAI SPACE新保屋さんでのね、ね、ねこ展でコラボ企画を開催しました。
よろしければ、関連記事もご覧ください、
コメント