MENU
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)Number DO
  1. ホーム
  2. ジャンル
  3. キャラクター
  4. 【書とGPSアート 奇跡(軌跡)のコラボ】白山市松任で歴史探訪・書初めGPSアートラン

【書とGPSアート 奇跡(軌跡)のコラボ】白山市松任で歴史探訪・書初めGPSアートラン

2021 12/25
キャラクター 地域振興 産業・文化 白山市 石川 観光 記念日
2021年12月25日 2022年4月14日
  • URLをコピーしました!

迎春 丑年 書初めGPSアートラン

同級生Nさんが書の師範となり道場を開いたということで、SNSでの何気ないやりとりから生まれたこの企画。Nさんが書いた「丑」とランニングの軌跡で書いた「丑」でどのようなコラボができたのかご紹介したいと思います。

走って描く舞台はNさんが道場を開いている白山市松任。俳人 加賀千代女が有名な町松任で今年の干支、「丑」を牛さんがランニング走っている風に描きました。さてうまく描けたのでしょうか?

目次

松任金剣宮

松任金剣宮。鶴来のほうはきんけんぐうだけど、松任はかなつるぎぐうっていうんですね。
創立は養老元年(717年)、白山を開山した泰澄大師が白山の姿に感銘を受け、この地を白山遥拝所と定めたのが始まりとされる由緒ある神社なんですね~
線路をまたいだ参道がありました(^^♪

左 青銅の鳥居 右 かっこいい書体


青銅の鳥居もこの書体もかっこいい。
書体にこだわったGPS書道っていうのもいいかも(#^^#)

行善寺(佛子園)

素敵なお寺さん…かと思いきや温浴施設もある素敵なところでした。
スポーツジムみたいなところもありましたね(#^^#)

千代女の里俳句館

「朝顔やつるべとられてもらひ水」
松任が生んだ江戸時代の女流俳人加賀の千代女の俳句館です。句会も開かれるとか。
GPSアートと俳句(書)の融合でまた企画するのもいいですね。

加賀千代女の有名な句「朝顔やつるべとられてもらひ水」から町の花も朝顔。
ご当地マンホール

松任駅周辺

松任駅にはD51が屋外展示されています。
階段を上って運転席も見学できます。

本誓寺。建物や山門がとっても立派なお寺でした。

松任は古い町家も多いですね

貴舩神社の御神木。

若宮八幡宮

平安時代の将軍 源頼義が加賀の守護大名富樫氏に命じて建立され、記録によると源頼朝、源義経、弁慶、足利尊氏などの参拝、奉納があるのだとか。
八社の境内社があるとっても大きな神社でした。
春日社 諏訪社 菅原社 大御神社 白峰神社 高良社 子安社 稲荷社

あわせて読みたい
加賀松任 若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう) 野鳥も多く飛来する松任平野に広がる広大な鎮守の森、加賀松任 若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)

加賀千代女が東屋で休憩してます。とってもリアル。
私たちも千代女と一緒に休憩エイド。

松任の古い町並み

松任市立図書館所蔵

丑の漢字部分は江戸時代から続く松任宿のエリアです。
天明5年(1785年)の江戸時代の古地図はこんな感じ

北陸道 左 金沢道 右 京都道

北陸道(北國街道)の名残ですね~。すべての道は京都に通ず。
実は今回 京都マラソンのお絵かきランコンテストに応募するための出展作品を描いてたんです。結果は後ほど(#^^#)

平安千年浪漫 きつねっ小町

松任の歴史は平安時代から続いてます。北陸道(北國街道)では重要な位置づけの町だったんですね。

ゴール

加賀の名店 園八でゴルゴルゴール。
もちろん、銘菓 園八のあんころ餅を購入

無事、描くことができました。
どうです。コラボレーション大成功です。

左 ランニングで描いた丑 右 筆ペンで描いた丑

描きたいものが(ゴール)が同じであれば、スポーツもアートも垣根がなくなります。

京都マラソン おいでやす広場 お絵かきアートセレクション

優秀賞を受賞しました。(優秀賞上列左)
最優秀賞が素晴らしすぎますのであれですが、次点くらいで選ばれたのかしら

また今回のイベントをきっかけにいろいろな
書とGPSアートのコラボレーションが実現。
そしてNさんのランナーの生徒さんも増えたそうな。
色んなものをかけ合わせると何かが起こります。きっと。

本日のコース

本日のコースはコチラ。
ガーミンコネクト、Google Map、RUNGOのデータをダウンロードできます。

松任では次は町の花、朝顔を描きたいなと思っています。
描いた後に、千代女の里俳句館で一句。。。なんていいですね、

GPSアート.info
丑(石川県白山市)13㎞ のコース| GPSアート.info 干支ラン用に丑の漢字をGPSアートで筆を走らせるべく描いてみました。牛の顔としっぽを加え、走っているランナー風に仕立ててあります。京都マラソンGPSアートコレクション…

GPSアートおすすめ商品

デザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルのTシャツです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!

\ Tシャツ購入はこちら /

商品はコチラ
オリジナルTシャツ

お絵かきランをするのに便利なガジェット、ガーミン Fenix7。
ナビ機能により地図を表示しながらルート案内してくれます。バッテリーの持ちも申し分なし。
当サイトのコースデータはガーミンコネクトのリンク経由で入手できます。

【新作】ガーミン フェニックス7 fenix7 Sapphire Dual Power Ti Carbon Gray DLC / Black 010-02540-29 GARMIN スマートウォッチ 国内正規品
oomiya Online Store
¥121,000 (2022/05/23 15:38時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ポチップ

今回は、己書 かんな道場 CHIKA師範に丑🐮の書を書いていただきました。
他にも山中温泉での芭蕉ウォークやNIGIWAI SPACE新保屋さんでのね、ね、ねこ展でコラボ企画を開催しました。
よろしければ、関連記事もご覧ください、

あわせて読みたい
【山中温泉の魅力全部盛り】「春ばるで 食べて 描いて 芭蕉道」スポーツ×アートにグルメ・観光・歴史文… 山中温泉料飲業協同組合が10年以上前から企画している恒例イベント「ばるの細道」実はお絵かきランは食べ歩きととっても相性がいいのです。そこで松尾芭蕉スポットを…
あわせて読みたい
【なんでもかんでもコラボアート】スポーツと絵と書と写真を組み合わせたコラボアートで展覧会 コロナ禍中の今、インバウンド需要などすぐに急回復とはいかないもの。withコロナ・afterコロナは地域協創のコラボレーションが重要になると言われております。特に観光…
キャラクター 地域振興 産業・文化 白山市 石川 観光 記念日
GPS RUN GPSアート GPS絵画 stravaart イルミネーション お絵かきラン 千代女 己書 干支ラン 松任 顔マラソン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @motorika1701 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 【藤子不二雄A先生 追悼】先生の故郷氷見で描く喪黒福造 心のスキマをドーンでお埋めいたします
  • 【GPSアートでシン・ウルトラマン】24時間耐久100マイルウルトラマラソン あなたは外星人なの?人間なの?
  • 【SPORTS × ART and MORE】北陸を音楽とGPSアートで元気に!ほくりくアイドル部と軌跡のコラボ
  • 【走るコースすべてが桜の名所】かなざわ桜マップで桜をつなぐと金沢の街に大輪の桜が出現
  • 【日本の運動不足をバナナが救う】金沢の道が織りなす曲線美 その道はなぜ湾曲してるのか?
カテゴリー
  • ジャンル (45)
    • キャラクター (16)
    • スポーツ (16)
    • 似顔絵 (6)
    • 動物・植物 (7)
    • 文字・記号・地図 (10)
    • 時事ネタ (12)
    • 産業・文化 (15)
    • 記念日 (8)
    • 音楽 (2)
    • 食べ物・飲み物 (2)
  • フラグ (35)
    • メッセージ (11)
    • 地域振興 (22)
    • 観光 (16)
  • 地域 (45)
    • 富山 (6)
      • 南砺市 (2)
      • 小矢部市 (1)
      • 氷見市 (2)
      • 砺波市 (1)
      • 高岡市 (2)
    • 石川 (40)
      • かほく市 (2)
      • 内灘町 (1)
      • 加賀市 (2)
      • 津幡町 (1)
      • 白山市 (3)
      • 野々市市 (1)
      • 金沢市 (35)
  • 雑記 (5)
    • アプリ (5)
    • ガジェット (1)
カテゴリー
アーカイブ
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (13)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (13)
  • メニュー
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
目次
閉じる