MENU
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
石川さんGPSアート
  • HOME
  • PICK UP
  • BLOG
  • GOODS
  • COURSE
  • CONTACT
3/28発売「Number DO 」RUNの学校2022 フォローすべきSTRAVAアカウントとしてご紹介いただきました(#^.^#)Number DO
  1. ホーム
  2. ジャンル
  3. スポーツ
  4. 【日本の運動不足をバナナが救う】金沢の道が織りなす曲線美 その道はなぜ湾曲してるのか?

【日本の運動不足をバナナが救う】金沢の道が織りなす曲線美 その道はなぜ湾曲してるのか?

2022 4/14
スポーツ 食べ物・飲み物 石川 加賀市 金沢市 地域振興
2022年4月14日2023年2月21日
  • URLをコピーしました!

道の曲線や変わった形状をうまく絵に取り込むということはお絵かきランの美学のひとつ。
そして400年戦火にあっていない城下町金沢は、江戸時代の道がそのまま残りトリッキーな道の宝庫。

GPSアーティストにとっては、最高のキャンバスであると胸を張って言えます。

そんな中、曲線を活かせそうなバナナのお絵かきランコンテストが。果たして結果は…

目次

バナソンキャンペーン

「バナソン(BANATHON)」とは、バナナの生産・販売で有名なDOLEが、新型コロナウイルス禍によるランニング&ウォーキングの新しい運動習慣として、オンラインアプリを通じてバナナ型のコースを歩いたり、走ったりしながら参加者同士の体験を共有することができるキャンペーン。

わたしもいつも楽しませてもらってる「ライブラン」のアプリとも連携し、盛大に開催されました。

2020年、世界はスポーツを失った。
大会の中止。外出の自粛。通勤は、適度な運動だった。
これまでバナナを通じてスポーツする人々を応援してきたDoleは、
この危機を、見過ごすことができませんでした。
運動不足の世の中に、ことし、Doleが提案する運動習慣。
それは、バナナをモチーフにラン&ウォークを楽しむオンラインプログラムです。

いつもの道に、バナナ型のコースを見つけたり。
離れた仲間と音声アプリでつながって、競ったり、励ましあったり。
それぞれの場所を、それぞれのペースで歩く、走る。けれど喜びは、分かち合える。
そんなあたらしい日々に寄り添う、あたらしい運動のかたち。

さあ、日常に。スポーツをする喜びを、もう一度。

いつもの道に、バナナコースを見つけよう。

バナナのコースを見つけよう。題材がバナナと、描くものが決まった珍しいスタイルのGPSアートコンテスト。
実際に走らなくてもいいので日本中、どこの道を選んでもいいということも斬新なスタイル。

バナナというのはシンプルなようで、うまく描こうとするとなかなか難しい。

【コースを投稿キャンペーン】
ドール公式Twitterアカウントをフォローし、地図で見つけたバナナ型コースを、走行ルートがわかるランニングアプリを用いて実際に走った画像、もしくはマップ上でバナナ型コースをなぞり形にしたものとハッシュタグ「#バナソン」をTwitterで投稿。

豪華賞品

グランプリがオリジナルトロフィー、10名様にBoseのスマートグラスが当たると超豪華賞品。
これは欲しすぎる(#^^#)

GPSアートコンテストは最近増えていますが、ここまで豪華な賞品はあまり見かけません。
1名+10名になんとか食い込みたい!

Bose Frames Soprano オーディオサングラス Bluetooth 接続 マイク付 キャッツアイ偏光レンズ ブラック 防滴 タッチ操作 最大8時間 再生
¥27,243 (2022/04/10 16:50時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

バナナの描き方

バナナの実って、最初はみんな下を向いているんですが、大きく成長していくに従って、すべての実が重力に逆らって上に向けて成長し、その結果バナナの形は湾曲していくそうなんです。

「バナナが地球を救う」ほんと救世主になりそうなポジティブな育ち方ですね。

やはり絵を描くポイントとしては、湾曲した道を使って綺麗なバナナを描くこと、コロナ禍で一人寂しく走っていることが多いので、房の本数が多い密集したバナナを描きたいなと。

バナナのコース

バナナのGPSアート、実は簡単なようでとっても難しい。
バナナは柄の部分が細くて湾曲しながら広がり、先端のほうでまた細くなる。
また柄を中心にバナナの房が広がっていく。

金沢の道を隅から隅まで、そのような場所を血眼になって探しました(#^^#)
そしてとうとう見つけました。

バナナのような曲線を描くには、川のそばと思っていましたが見事予想が的中。
法島町にあるいしかわこども交流センターできれいな4房のバナナが描けました。

そこで気になるのが、なぜこのエリアにこのようなきれいなバナナの曲線の道が存在するのか?

その答えは、江戸時代の地図にありました。

ちなみに片町は、河原の中島だった頃、片側に掛け作りの家が並び、商店街を形成したことに由来しています。

さらに竪町は元は犀川の河原であったが、1615年(元和2年)に河原を埋め立てて町が形成された。竪町の町名は、犀川に沿って縦に並んでいることに由来しています。

すなわち、江戸時代は犀川が中州だったころの湾曲した名残がそのまま道となり、きれいな房のバナナが描けるのであるという結論を導き出せました。

金沢の道に曲線が多いのはいろんな理由が秘められています。歴史を知るとほんとうにおもしろい!

金沢のバナナ

今回はライブランに初挑戦。ご覧の通り、トレランザックに(オレンジの)ポータブルスピーカーを装着。
初ライブランにチャレンジしてみました。

果たしてバナナは無事描けるのでしょうか?

バナナっぽい雰囲気
バナナあっぱれ
エイドはバナナ

この日はお絵かきランらしからぬ、けっこうなペースで走りました。
エイドはもちろんコンビニで買ったバナナ。
バナナはランナーを救う

如来寺

如来寺の石仏群。いつもお絵かきランではエイド提供などもしてくれるお世話になっているお寺さんです。

小立野台地

4房目は小立野台地へ登坂。小立野台地を犀川が侵蝕してゆく過程でできたいわゆる河岸段丘地。
バナナのカーブができるのもうなづけます。

サンド専門店MAMA

バナナスムージーとフルーツサンド、キーマカレーサンド吟味しました。美味しゅうございました。

バナソンに申し込む時のバナナの向き、迷いましたが両方載せました。
映えた写真を織り交ぜて、アピール。果たして結果は…

バナソンチャレンジ!
房の本数にこだわりました。
バナナの実はすべて上に向かって湾曲して生えていくんですよね。どっち向きで投稿しようか迷います( ꈍᴗꈍ)🍌#顔マラソン #GPSアート #お絵かきラン #gpsART #stravaArt #バナソン #liverun pic.twitter.com/Li6zHFEDnu

— 石川さん@石川ONETEAM大作戦 (@motorika1701) June 5, 2021

応募結果

見事、大賞を獲得できました。
バナナというテーマ、肝は曲線美!金沢の地の利を生かして受賞できたのだと思います。
ありがとうございました。
バナソントロフィーは玄関に飾ってあります。

この大賞受賞で思わずTwitterでつぶやいたのを機に、僭越ながらGPSアーティストとして名乗らせていただくことに…。

バナソンのお絵かきランキャンペーン、大賞いただきました😘
自分の走ったルートがトロフィー🏆に。僭越ながらこれでGPSアーティストって名乗っていいでしょうか?( ꈍᴗꈍ)#バナソン #liverun #Dole #ライブラン #顔マラソン #GPSアート #お絵かきラン #gpsART #stravaArt #KM2021 pic.twitter.com/ZOaMJEOXvX

— 石川さん@石川ONETEAM大作戦 (@motorika1701) August 21, 2021
GPSアート.info
バナナ(石川県金沢市)18㎞ のコース| GPSアート.info 「日本の運動不足を、バナナが救う。」本日はバナソンにチャレンジ。いつもの道にバナナのコースを見つけようキャンペーンで豪華賞品が。BOSEスピーカー付きサングラス10名…

片山津のバナナ

温泉地で観光やグルメを楽しみながらお絵かきランニングする文化を広げたく、温泉地にお絵かきランコースを作っていきたいと思います。

運動して汗をかいて、温泉につかり、美味しいお食事を食べるって最高ですよね。
これからの時代は体験型コンテンツ

県民割キャンペーンを利用して、日帰り温泉プランを体感してきたのでリポートしたいと思います。

バナナコース

バナソンコンクールでは、石川県全域でバナナを探しましたが、片山津の町の形を見た瞬間、バナナに見えました(#^^#)

 片山津温泉は1653年、大聖寺藩二代藩主前田利明公が柴山潟に鷹狩りに訪れた際、 水面に水鳥が群れていたことから湖底の温泉を発見したことがはじまりとか。

温泉の確保をしたいと先人達が難工事に何度もチャレンジするもいずれも実らず、1882(明治15)年、柴山潟を大規模埋め立て工事することにより、ついに片山津の人々の悲願が達成されました。

干拓前の加賀三湖全景(昭和22年:米軍撮影)(出典:加賀三湖周辺事業誌)

ちなみに今は埋め立てられた今江潟をはじめ、木場潟、そして柴山潟は加賀三湖と呼ばれ、川でつながって水運として利用されていたんですね。

板津、粟津、符津、月津、片山津…津がつく地名は船着き場をあらわしているそうです。

それでは先人達の苦労の末、完成した温泉地、片山津でお絵かきランスート。

片山津検番
片山津神社
かぼちゃ村

5㎞のコースですが見どころはいろいろあります。

愛染寺

なかでもインスタ映えスポットとして人気の愛染寺。

できたばかりの「どこでも幸せドア」扉をあけると白山がドーン!

ゴール

ゴルゴルゴール。
シンプルに町の外郭を描くだけのバナナのコース。
あとはバナナスポットを見つけることができなかったのが心残り。

どなたか片山津のバナナを見つけてください。

加賀のバナナのコースはこちらからダウンロードください。

GPSアート.info
バナナ(石川県加賀市)5㎞ | GPSアート.info バナソンで作ってあった片山津のバナナ。5kmのバナナお絵かきして、白山を眺めながら露天風呂入り、ランチを食べ、部屋でブログを書く。とっても贅沢な感じでした。温泉地…

県民割キャンペーン

お絵かきランした後は、県民割を使って温泉を満喫

佳水郷

佳水郷(写真右)の日帰りプラン(ランチ、温泉、部屋休憩)をチョイスしました。
桜と白山が鮮やかでした。

ランチ

お絵かきランで汗をかいて、絶景の露天風呂につかり、個室で美味しいランチを食べる。

そんなプランを提案したいです。

お部屋

絶景のレイクビュー・マウンテンビューの中、お部屋でゆっくり。ブログ活動に勤しみました。

まるでリゾート地でコワーキングスペースを活用している気分。
贅沢ですよね~



山中温泉の芭蕉プランも絶賛おすすめです。ぜひ記事を読んでみてください

あわせて読みたい
【山中温泉の魅力全部盛り】「春ばるで 食べて 描いて 芭蕉道」スポーツ×アートにグルメ・観光・歴史文… 山中温泉料飲業協同組合が10年以上前から企画している恒例イベント「ばるの細道」実はお絵かきランは食べ歩きととっても相性がいいのです。そこで松尾芭蕉スポットを…

GPSアートおすすめ商品

本書はGPSアート読本が遂に発売!!作り方、楽しみ方やその魅力、さらには無限の可能性について解説しています。これを読めばあなたもGPSアーティストになれるかも。
私の作った作品も多数紹介していただいてます(^^♪

地球に描こう! GPSアート
¥1,980 (2022/08/12 18:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

Tシャツはデザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!

\ Tシャツ購入はこちら /

オリジナルTシャツ
Tシャツ購入はコチラ
スポーツ 食べ物・飲み物 石川 加賀市 金沢市 地域振興
GPSアート GPSアートの街金沢 GPS絵画 stravaart お絵かきラン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @motorika1701 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • バナナ(石川県加賀市)5㎞ | GPSアート.info より:
    2022年4月14日 11:16 PM

    […] https://ishikawasan-gpsart.com/banason/ […]

    返信
  • もじぐみ より:
    2022年4月18日 12:47 AM

    あ、コメント欄が(^0^
    ありましたねーバナソン。
    ウェアもバナナ色に揃えてたり色々凝ってますね。
    トロフィー🏆めちゃ羨ましいです。

    返信
    • 石川さん より:
      2022年4月18日 11:05 PM

      コメント欄つけてみました。
      トロフィがきっかけでいろいろチャレンジする意欲につながってます。もじぐみさんのトロフィもむっちゃありがたかったです。(#^^#)

      返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 【諸国漫遊 地上絵巻】加賀市のイメージキャラクター かも丸くんGPSアート(石川県加賀市)
  • 【磯野家のキャラクター全員集合】国民的アニメ サザエさんお絵かきラン
  • 【諸国漫遊 地上絵巻】和倉温泉のルーツをスイーツで巡る 白鷺GPSアート(石川県七尾市)
  • 【諸国漫遊 地上絵巻】和菓子文化を体験 梅鉢紋GPSアート(石川県金沢市)
  • 【干支ラン 金沢うさぎ巡り】うさぎおいし かなざわ〜♪新年はGPSアートで和菓子ラン
カテゴリー
  • いしかわ百万石文化祭 (3)
  • ジャンル (79)
    • キャラクター (25)
    • スポーツ (22)
    • 似顔絵 (9)
    • 動物・植物 (20)
    • 文字・記号・地図 (18)
    • 時事ネタ (17)
    • 産業・文化 (23)
    • 記念日 (9)
    • 音楽 (3)
    • 食べ物・飲み物 (7)
  • フラグ (66)
    • メッセージ (22)
    • 地域振興 (41)
    • 観光 (31)
  • 地域 (79)
    • 富山 (7)
      • 南砺市 (2)
      • 富山市 (1)
      • 小矢部市 (1)
      • 氷見市 (2)
      • 砺波市 (1)
      • 高岡市 (2)
    • 石川 (73)
      • かほく市 (3)
      • 七尾市 (2)
      • 中能登町 (1)
      • 内灘町 (3)
      • 加賀市 (6)
      • 宝達志水町 (1)
      • 津幡町 (3)
      • 珠洲市 (2)
      • 白山市 (5)
      • 能登町 (2)
      • 能美市 (1)
      • 野々市市 (2)
      • 金沢市 (53)
    • 福井 (1)
      • 坂井市 (1)
  • 雑記 (6)
    • アプリ (6)
カテゴリー
アーカイブ
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (13)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (13)
  • メニュー
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT
目次