日本を代表する昭和のヒーロー”ウルトラマン”が、映画『シン・ウルトラマン』となって帰ってきます。
男の子なら誰しもが憧れたウルトラマン。
実は大人になってからでもウルトラマンになれるチャンスがあるんです。
ウルトラマラソンを走ること。
そう、ランナーの世界では100㎞を走ったらウルトラマンに認定されるのです。
※ フルマラソン(42.195㎞)以上の距離のマラソン大会はウルトラマラソンと定義されますが、巷では100㎞走らないとウルトラマンになれないらしい。
ウルトラ顔マラソン
とある飲み会で、毎週フルマラソンを走る男「ハヤカワ隊員」より、

誰もやったことのないことをやりたい

では100㎞のウルトラマンを描いて、真のウルトラマンになろうじゃないか!
2020年12月、こうして100kmのウルトラ顔マラソンが開催されました。

スタート
12月しかも雨予報にもかかわらず。朝5時に多くのヘン…隊員が集まりました。



日は暮れて…
ウルトラ顔マラソンは競わず、みんなで助け合う、いわゆる共存のマラソン大会なんです。

ゴール
20時、14時間かけてゴルゴルゴール!!!
多数のウルトラマンが誕生しました。
美味しいお酒が飲めたのは言うまでもありません。

月刊ランナーズ 2021年4月号でも大きく掲載!
ウルトラマンのコースはコチラのリンクからどうぞ

シン・ウルトラ顔マラソン

石川県に大きなウルトラマンが描かれたことで地球は平和となり、そしてハヤカワ隊員の「誰もやったことのないことをやりたい」という願望は満たされた…
はずでしたが。。。

もっと、誰もやったことのないことをやりたい

では100マイル(160㎞)のウルトラマンを描いて、真のウルトラ顔マイラーになろうじゃないか!
そう、トレランの世界では100マイル(160㎞を)走ったらマイラーとして賞賛されるのです。
ウルトラマンを描く100kmの顔マラソン走ってから1年半、そして映画「シン・ウルトラマン」公開がすぐ間近に迫った中、バルタン星人65kmとウルトラマン100km、合計165kmすなわち100マイルを描くシン・ウルトラ顔マラソンが開催されました。
バルタン星人(65㎞)

競わずに協力し合うマラソン大会。アイデア提供のハヤカワ隊員をエースに、目的は誰かひとりでもいいのでGPSウオッチをゴールに運ぶこと。
全部走らなくても途中まで参加で盛上げたり、ルートのナビ役、エイドステーション役、応援役と皆で協力しながら一つの目的を成し遂げることに意義があり価値があるのです。

スタート
バルタン星人の部65km、スタートしました。
夜走るのは気持ちがいいですね。

株式会社ゼロ企画
H社長のスペシャルエイド。コースを先回りして8㎞毎にエイドを開設してくれるのです。まさしく神!

深夜のスイカ
初物のスイカを深夜のランニングで食す。
最高かな。

綿密な打ち合わせ
次のエイドスポットをどこにしようか打ち合わせ中。
お絵かきランはルートが重要なんで、道をそれることはゆるされません(#^^#)

ロンドンバスホテル
美川に到着。
2階建ロンドンバスホテル。
起こさないようにそっ~と通り過ぎます。

橋脚エイド
雨が本降りに。8号線の橋脚下でエイド。
ありがたや~。サポートしてくれるからこそ頑張れる活力になるのです。

手取フィッシュランド
今回の一番の見どころ、手取フィッシュランド。
園内にはウルトラマンスタジアムがあります。
バルタン星人のGPSアートを作るにあたり、もちろんここを起点に考えましたよ。



ゴール
早朝5時過ぎににバルタン星人ゴルゴルゴール。
あったかいカレーライスが待っていました。

お疲れさまでした
となりで野宿していたお兄さんを起こしてしまったので、お詫びにカレーを。そして一緒にパチリ。

今回のコースはコチラから

バルタン星人(65㎞)+ウルトラマン(100㎞)

バルタン星人で終了ではありません。今からウルトラマン100㎞が待っています。

ウルトラマンスタート
100㎞コースにチャレンジするのは3人です。
モンスターTさんは野辺山を控えてるのでバイクに乗り換え。

お絵描きナビゲータ登場
前日試走までしてくれた?K田氏登場
お絵かきランをする上ではナビゲーターはすごく重要な役割です。
いちばんややこしいウルトラマンの目をナビしていただきました。
そしてウルトラマンコースになってからはTさんによる豪華エイド。
雨が本降りになって寒い中、あったかいスープやラーメンほんと美味しかったです。





スイーツも最高でした。


160㎞のコース、普通はだんだん気力がなくなってくるんですが、雨も上がりだんだんテンションがハイに( ;∀;)

夕陽
残りは20㎞。テンションはさらにあがります。
長く降り続いた雨が上がり夕焼けを見ながら走れる幸せを、スペシウム光線とかめはめ波でお礼します。



ラストのエイド
残り10㎞の最後のエイドではAさんとMさんが駆けつけてくれました。

めった汁
めった汁と筍ご飯のおにぎりで最後の元気をチャージ。

ゴール前に奇跡ののぼり旗
ラストランを祝福するかのようなウルトラマンのぼり旗。
長かった1日もここでおわり。

ゴルゴルゴール
ハヤカワ隊員、見事、24時間切りで100マイルをゴールしました。


お絵かきラン100マイル大会、世界最高記録ではないでしょうか?
そもそも世界初の100マイルお絵かきラン大会か?(#^^#)
科学特捜隊(科特隊→禍特対)

映画シン・ウルトラマン観てきました。そして「マークは流星〜♫」科学特捜隊のマークを描いてきました。
科特隊→禍特対、デザインも微妙に違いますが



金沢駅もてなしドームには大きな星(五芒星)があるのをご存じですか?
走ったコースはコチラ

復習ウルトラマン
実はこの100マイルのウルトラ顔マラソン。コース上に散りばめたウルトラマンスポット、時間の関係で寄れなかったので、翌週自転車でフォローアップしてきました。
なんとウルトラマンシリーズの脚本を手掛けた佐々木守氏が能美市出身ということで、能美市にはウルトラマンスポットがいっぱいあるんです。
ウルトラマンスタジアム

手取フィッシュランドにはウルトラマンがいるそうな。
なんと天井を突き破って、足が。。。パチリさせてもらいました。


特に入園料はかかりませんので、エイド補給やウルトラマンオフィシャルショップでお買い物も可能です。
ウルトラマン科学特捜隊のバッジが欲しいな~
「むね~に つけーてる マークは流星~」


シン・ウルトラ顔マラソンに日程をあわせたかのように、リニューアルした手取フィッシュランドの観覧車。
九谷五彩を採り入れた鮮やかなカラーリング、遠くから見てもきれいでした。


観覧車からは、ウルトラマンやバルタン星人の田んぼアートを見ることができたときもありました。
まさしくこの地は、ウルトラマンvsバルタン星人の地上絵が描かれた地なのです。
九谷焼ウルトラマンシリーズ展

九谷焼ウルトラマン
先程の手取フィッシュランドの観覧車のような「九谷五彩」という色鮮やかな上絵付けが特徴です。例えが逆か。。。(#^^#)
能美市九谷焼美術館ロビーで無料展示されていたので見に行ってきました。ほ、ほしい。。。




能美市九谷美術館 体験館

能美市九谷焼美術館 体験館
能美市の旧九谷焼陶芸館の看板にはウルトラマン主役 ハヤタ隊員(黒部進さん)とフジ・アキコ隊員(桜井浩子さん)の直筆サインが書かれているとのこと。
いまは建物の名前が変わったので、この看板の上に別の看板被せてあるらしい。
シン・ウルトラマン公開間近で開封するなら今。能美市さん、おねがいします


なお能美市九谷焼美術館 体験館(旧九谷焼陶芸館)では「九谷焼ウルトラマンシリーズ絵付け体験」ができるんです。

共存のモニュメント

手取川大橋
今回のコースである、手取川大橋のたもとに共存のモニュメントがあります。
手取川は日本有数の急流河川で昔から暴れ川と呼ばれ、流域では何度も洪水に襲われてきたそうです。
自然の恵みを享受しつつ、水害との長い戦いの歴史、共存という言葉が身に沁みますね
そしてシン・ウルトラマンは 「ウルトラマンは人類と共存できるのか?」がテーマらしい。
原作のウルトラマンを振り返ると。。。
ウルトラマンは宇宙警備隊員として宇宙怪獣ベムラーを怪獣墓場に護送中、逃走したベムラーを追跡して地球を訪れ、科学特捜隊のハヤタ隊員を誤ってしなせてしまう。
そこでハヤタ隊員と自分の命を共有して一心同体となり、地球の平和を守るために戦うことを決意する。
バルタン星人は宇宙船で旅行中、自分たちの故郷が核実験で壊滅してしまい、宇宙をさまよう難民となってしまった。
地球を訪れるきっかけも故障した宇宙船の修理のためで、もともとは地球侵略のためではなかったようだ。
バルタン星人は地球への移住を交渉したが、なんと宇宙船にのっているのは、20億3,000万人のバルタン星人…。交渉が決裂して、バルタン星人は地球侵略の行動をとり戦うことに。ウルトラマンに宇宙船ごとスペシウムごと爆破され、20億人のバルタン星人が死亡。以後、生き残ったバルタン星人は復讐に燃えることになる。
戦争、対話、共存。現代社会でまさしく今、目の前で起きている出来事。
人類は解決策を模索し続けなければいけないのか。
「あなたは外星人なの?それとも人間なの?」
帰り道、先週一緒にシン・ウルトラマンと走ったメンバーに偶然出会い、なんと今日もウルトラな距離走っていました。

ウルトラマンな方々
おー、まさに先週一緒にウルトラマン走った面々+ウルトラマン
内灘海岸〜医王山夕霧峠を往復するんだって(≧▽≦)

もっともっと誰もやったことがないことをやりたい

あ、あなたは外星人なの?それとも人間なの?(笑)
全国のウルトラマン作品
休日ランナーさんのウルトラマンです。


まーしーさんのウルトラマンです。
GPSアートおすすめ商品
本書はGPSアート読本が遂に発売!!作り方、楽しみ方やその魅力、さらには無限の可能性について解説しています。これを読めばあなたもGPSアーティストになれるかも。
私の作った作品も多数紹介していただいてます(^^♪
Tシャツはデザインや色を自由に選択でき、1枚から購入できる本サイトオリジナルです。
みんなでお揃いのTシャツを着ていると盛り上がるもの。ぜひ一緒にいかがでしょう!
\ Tシャツ購入はこちら /

コメント